組合活動実績
-
東大阪市立小阪小学校・出前授業報告(2013.2.3更新)
12月6日、東大阪市立小阪小学校にて出前授業を実施しました。 小学校の住所地が第27支部に該当することで、支部を代表し、㈲小阪木材店・山本哲司氏をはじめ、山本木材㈱山本富啓氏と㈱八重木材商会・根垣利八氏の3名が、当組合は […]
-
◇仲買会館が津波避難ビルに登録されました◇(2013年11月12日更新)
組合も地域社会の一員として、津波災害発生時の地域住民等の避難の円滑化を図るため、新会館を緊急一時避難施設として登録することについて、組合と大阪市西区役所及び西区日吉連合振興町会との三者で協議を進めたところ、去る11月 […]
-
水都おおさか森林の市2013出展報告(2013.10.18更新)
10月6日㈰、近畿中国森林管理局、毛馬桜之宮公園において、水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会(近畿中国森林管理局・大阪府・府木連他)主催で、「水都おおさか森林の市」が開催されました。 「森林の市」は今年で27 […]
-
第106回奥田材木店(大阪市西成区出城2-2-11)(2013.7.19更新)
今回の取材は大阪市西成区にやって来ました。今年度より当組合の新理事にご就任されたことにより、今回の取材を受けていただきました。
-
「第22区大長木材㈱松峯哲也社長がテレビ取材を受けられました」(2013年6月26日更新)
当組合所属の組合員さんである、第22区(大阪市阿倍野区)大長木材㈱松峯哲也社長が毎日放送から取材を受けられ、その模様が下記の通り紹介される予定ですので、是非ご覧ください。 […]
-
4月8日☆新会館竣工☆(2013.4.15更新)
4月8日(月)新会館の竣工式を執り行いました。新仲買会館の計画にあたっては、木材業界のランドマーク、木材の良さを発信する木の殿堂を目指し建設されました。 2階 通路 3階 大会議室 […]
-
第105回八木製材㈲(泉大津市豊中町3‐1‐20)(2016.12.6更新)
第105回の取材で泉大津市にやってきました。毛布の生産量が日本一で有名な都市ですが、町並みは黒漆喰の古めかしい商家風の住宅が点在し、どこか歴史を感じる風景です。
-
現場の足場が取れました(2013.2.26更新)
前回10月中旬の現場報告から4カ月がたちました。 2月中旬に周りを囲っていた足場が外され、会館の形をはっきり見る事ができるようになりました。 東側からの撮影 正面玄関 […]
-
第104回:㈲吉村材木店(大阪市淀川区三国本町2-6-26)(2013.2.15)
今回の取材先の社長さんは、昭和43年生まれの若手経営者の方です。取材を通じて、木材業の経営することに対する熱意や斬新な考えをお聞きし、大いに刺激を感じました。
-
第103回:太洋木材工業㈱(堺市中区深井沢町3409-2)(2013.1.15更新)
今回の取材先は、フローリング材を専門に取り扱う材木屋さんです。皆さんの自宅や学校でも利用され、なじみのある木材製品ですが、どんなお話になるのでしょうか。