今月の材木屋さん
-
第97回 ㈱奥田材木店(堺市堺区砂道町2-1-1)(2012.7.10更新)
今回の取材のテーマを一言で表現すると「新商品の開発」です。私たちの生活が変化、進化するにつれて求めたれる商品、サービスも変化する。そんな新しい発想をお聞きしました。
-
仲買会館 7月2日着工!!(2012.7.4更新)
7月2日「大阪木材仲買会館」の工事着工前に、地鎮祭が執り行われました。 地鎮祭は、土木・建築などの起工に先立ち、その土地の神を祭り、工事の無事を祈る儀式で、別名とこしずめの祭り・地祭り・地祝いとも呼ばれています。 当日は […]
-
第96回 マル幸木材店(柏原市田辺2-4608-1)(2012.6.11更新)
今回は大阪府と奈良県との府県境に位置する柏原市にやってきました。辺りは、緑の多く、住宅地を抜けていくと高台の一角に取材先の材木店らしき看板が見えてきました。
-
解体工事報告②(2012.6.6更新)
安全祈願祭を終えこれまでの間に、足場養生を組立て、工作物等を建物から撤去する作業が行われてきました。 工作物等とは、建物本体から手作業で撤去できるもので、窓ガラス・サッシ・畳・建具・石膏ボード・断熱材・不用品・設備機器等 […]
-
解体工事報告①(2012.5.22更新)
解体工事が始まって約2週間が経ちました。 今はまだ建物の外観に大きな変化はありませんが、内装や外構が少しづつ解体され、更地へ向け着々と工事が進んでいました。 左は、一階事務所と勝手口をつなぐ通路の様子です。 右は、仲買会 […]
-
第95回:杉田木材株式会社(大阪市西淀川区中島2-12-94)(2012.5.18更新)
今回は、大阪市西淀川区の中島工業団地にやってきました。周囲は倉庫や工場、物流センターが建ち並び、何かいつもの取材とは違った雰囲気を感じます。
-
解体工事スタートです!(2012.5.18更新)
5月14日に解体工事中の様子を見に、仲買会館へ行ってきました。 左の写真は2階大会議室の様子。いよいよ新会館へ向けての工事がスタートしました! 右の写真は、会館の外観を東南から撮影した写真です。仮囲いを組立ている途中です […]
-
安全祈願祭が行われました (2012.5.15更新)
5月12日より、いよいよ仲買会館の解体工事がスタートいたしました。 工事を始めるにあたり、作業中の安全を祈念して、前日の11日に安全祈願祭が行われました。 祈願祭には、工事関係者、建替実行委員等約30人が出席、清祓などの […]
-
4月14日 八尾市立曙川東小学校で出前授業を開催しました(2012.5.7更新)
4月14日、八尾市立曙川東小学校で出前授業を開催しました。 詳しい内容につきましては「組合活動実績」のコーナーでお知らせ してますので、ご確認下さい。 なお、7月19日に大阪市住吉区内の小学校で出前授業を開催する 予定 […]
-
八尾市立 曙川東小学校 出前授業報告(2012.5.7更新)
4月14日、八尾市立曙川東小学校にて出前授業を開催しました。 第27支部/㈲古形木材・古形社長が曙川東地域福祉協議会と繋がりがあることから、今回は学校の授業といった形式ではなく、同福祉協議会主催の「わくわく推進活動」の […]