|   施工の動機 
                  
  | 
               
               
                施主様は、中古の物件を購入し、当初建替を考えておられました。しかし、築年数があまり経っていないし、屋根裏を見たところ、しっかりとした材木を使用した建物だったので、そのまま住むことにしました。 
                  ただ、部屋数が足らないこと、収納が少ないことをどうしようか?と悩まれました。 
                  そして何よりも室内の雰囲気が暗い家だったので、明るい家にしたい。また、家族みんなが健康に住まえる家にしたいというテーマのもと、私どもと縁あって今回の住まい造り(リ・ホーム)が始まりました。  
                お客様、材木屋、施工者の思いがいっぱい詰まった住まいになりました。 | 
               
             
 | 
           
               
                  
                    画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。 
                       
                    | 
               
             
            
            
              
                | 
                   ■リビング 
                    玄関から式台をまたぎ建具を開くとそこにはとてつもなく大きな空間が広がります。以前は普通の天井があったのですが、取っ払って梁丸太や母屋をていねいに磨きあげた天井高約5mの大リビングが広がります。住空間を明るく、広く見せるリビングです。照明をシンメトリーに配置して木の風合いを損なわないようにバランスよく照らす工夫をしました。 
                    また、建具にもこだわり、サワラの羽目板を加工して作成しました。 
                   
                 | 
               
              
                |   | 
               
              
                | 天井部・・・ | 
                槙(マキ)羽目板節有材 | 
               
              
                | 壁・・・ | 
                珪藻土塗り | 
               
              
                | 腰壁・・・ | 
                サワラ羽目板節有材 | 
               
              
                | 床材・・・ | 
                木曽桧フローリング24ミリ厚 | 
               
              
                | 建具・・・ | 
                サワラ羽目板を建具屋さんで加工 | 
               
              
                | 棚・・・ | 
                木曽桧フローリングを利用 | 
               
              
                | 照明・・・ | 
                松下電工 | 
               
              
                | キッチン・・・ | 
                クリナップ クリンレディ | 
               
              
                | シーリングファン・・・ | 
                DAIKO | 
               
              |